キリシマツツジ

¥1,430 (税込)
関連カテゴリ

カートに追加しました。

【キリシマツツジ】(霧島躑躅)
学名:Rhododendron × obtusum
ツツジ科ツツジ属
落葉低木
別名:キリシマ、ホンキリシマ、サタツツジ

【名前の由来】
鹿児島県霧島地方のヤマツツジが園芸種化されたことから。

【商品情報】
ツツジは、沢山の園芸品種が作られていて、花が美しい品種です。今までで記録されている品種の数は2000を超えると言われています。葉は密に茂り、萌芽力も旺盛です。4~6月頃に花が咲きます。高さはあまり大きくならずによこに大きくなる品種が多いです。玉造にするか生垣にするのが一般的です。意外に洋風にも合います。昔からとても根強い人気がある商品です。

【育て方】
日向でも日陰でも成長します。適湿な場所を好みます。乾燥を嫌います。雨が降らない日が続いた場合は水をたっぷり与えてください。風通しが悪いところでは葉が蒸れたりするので風通しいい所に植えてください。
適地=全国
日照り=日向or半日陰
樹形=円形
最終樹高=1m
施肥時期=1~2月or10月
剪定時期=7月or10~11月
開花時期=5~6月
果実=無し
用途=庭木or花木orグランドカバー

【地被植物 用途一覧】
[グランドカバー]
平面=@
斜面=@
茎による増殖=
陰地に適する=
植付目安 鉢/1m2

【その他】
キリシマツツジは4~5月頃に橙赤色の花を咲かせます。公園や学校等の緑化にも活用されています。